
下瀬眞一がお届けする競馬情報「JBC3競走&JBC2歳優駿」
みなさん、どうも。下瀬眞一です!
今回は地方競馬編として、11月3日(火)に地方競馬場で行われる“ダート競馬の祭典”「JBC3競走」&「JBC2歳優駿」の情報をお届けします!!
今年はJBC3競走が大井競馬場、JBC2歳優駿が門別競馬場での開催となり、史上初の2場開催で行われます。
『Road to JBC』のレースを勝利・善戦した各馬を中心に、今年も楽しみなメンバーが出走を予定しています。
■JBCクラシック
・クリソベリル(牡4、JRA)
国内では7戦7勝と負けなしでJRA賞最優秀ダートホースにも輝いた王者。
・オメガパフューム(牡5、JRA)
大井2000mはこれまで5戦3勝・2着2回と連対率は100%
・チュウワウィザード(牡5、JRA)
通算16戦9勝、2・3着各3回と抜群の安定感を見せている。
・ノンコノユメ(セ8、大井)
JRA在籍時にはGI・JpnIを2勝。得意の舞台で切れ脚に期待したい。
・サウンドトゥルー(セ10、船橋)
前走の東京記念では休み明けながら7馬身差で圧勝。3年ぶり2度目のJBC制覇となるだろうか。
■JBCスプリント
・コパノキッキング(セ5、JRA)
ダート1200mの重賞で3勝の実績は上位。JpnI初制覇に期待がかかる1頭だ。
・ジャスティン(牡4、JRA)
前走の東京盃を勝利し、大井1200mは2戦2勝。大一番でも要注目の存在。
・マテラスカイ(牡6、JRA)
中央、地方、海外で積んだ実績は上位。時計が掛かる馬場への対応がカギに。
・ブルドッグボス(牡8、浦和)
昨年のJBCスプリントを勝利し、JpnI初制覇。地方馬初のJBC連覇も十分可能。
■JBCレディスクラシック
・マルシュロレーヌ(牝4、JRA)
前走のレディスプレリュードを快勝。地方のダートもこなし、本番でも主役となりそうだ。
・プリンシアコメータ(牝7、JRA)
牝馬ダートグレード4勝は現役最多。自分のかたちに持ち込んでJpnI初制覇へ。
・マドラスチェック(牝4、JRA)
TCK女王盃優勝、レディスプレリュード2着。走り慣れたコースで逆転を狙う。
・ファッショニスタ(牝6、JRA)
デビューからここまで21戦して掲示板外は1度のみ。抜群の安定感を誇る。
・サルサディオーネ(牝6、大井)
マイペースで行ければ持ち前のしぶとさを発揮することができる。
■JBC2歳優駿
・タイセイアゲイン(牡2、JRA)
初の右回りになるが、底知れぬ魅力があり先々まで楽しみな1頭。
・レイニーデイ(牡2、JRA)
一気の相手強化でも、マイペースで行ければ粘り込みが期待できるだろう。
・シビックドライヴ(牡2、北海道)
中距離への適性は十分。早め先頭の競馬ができれば好勝負になるか。
・ラッキードリーム(牡2、北海道)
差し脚は堅実なことから、流れひとつで好勝負が可能。
枠順の確定は明日10月31日(土)です。
この注目の一戦を、みなさんもお見逃しなく!
以上、下瀬眞一でした。
こちらもおすすめ

下瀬眞一がお届けする競馬情報「第68回 府中牝馬ステークス」
2020年10月15日
下瀬眞一がお届けする競馬情報「第81回 菊花賞」
2020年10月23日