トマト
2021年1月13日
こんにちは。下瀬眞一です。
コロナで大変な時期です。今が耐える時期かもしれません。
明けない夜はございません!皆さん頑張って乗り越えましう!
赤が鮮明なこちらのトマトですが、思わず綺麗でカメラに収めてしまいました。
真っ赤なトマトには栄養がいっぱいで、今とくに注目されているのがリコピンと呼ばれるかカロテノイドの一種なのです!!
このリコピンですが、生活習慣病予防や老化抑制にも効果があるそうです。
もっともその研究は比較的最近はじめられたものでその未知のパワーの全容はすべて解明されているわけではないそうですよ。
『老化やがんを予防する抗酸化物質が豊富』
美肌効果や風邪予防に役立つビタミンC、老化を抑制するビタミンE、塩分の排出を助けるカリウム、腸内環境を整える食物繊維などをバランス良く含んでいます。
更に注目されているのが、カロテノイドの仲間であるリコピンやβ-カロテン。私たちは酸素がなければ生きていけませんが、酸素には細胞を酸化させ、老化や動脈硬化、がんなどの生活習慣病を引き起こす作用があることがわかってきたので、抗酸化作用を持つリコピンやβ-カロテンに期待が集まっているのです。中でもリコピンの抗酸化作用は強力で、β-カロテンの2倍、ビタミンEの100倍ともいわれているそうです。
なんと!!!生のトマトより加工品のほうが2~3倍もリコピンを吸収しやすいそうです。生のトマトだけに頼らず、トマト加工品を利用するのも有効ですね!!
こちらもおすすめ

下瀬眞一がお届けする競馬情報「第81回 菊花賞」
2020年10月23日
下瀬眞一がお届けする競馬情報「第9回 アルテミスステークス」
2020年10月29日